地盤調査(ボーリング)や井戸のことなら
㈱イルテクスにお任せを!

「ボーリング調査からボーリング井戸工事まで」これまでの過去データ数が膨大となった今、その情報源が強みとなり、多くの企業からの問い合わせを頂き、ご満足してもらえる調査及び工事を低価格にて、ご提供して参ります。
 088-864-3739
お問い合わせ

提供サービス

井戸のリサイクル

さく井

 

 昔使っていた井戸をまた使いたいけど・・・使えるかどうかわからない?また最近、井戸水の出具合がよくないことなど感じていませんか?そのような方は是非一度ご相談ください。

井戸の状況を聞き、当社が色々な修復改善策(ブラッシング、エアリフトなど)について、ご提案お見積もり致します。

 pdfポンプ設置 例.pdf (1.07MB)

 pdf井戸リサイクル.pdf (1.02MB)

pdf 浅井戸ポンプ修理.pdf (1.11MB)

地盤調査(ボーリング)

調査

  地盤調査法のボーリング調査は、正式にはボーリング・標準貫入試験と言います。ボーリング(穴あけ)によって掘削した孔を利用して1m毎に地中の硬さ、締まり具合を測定する調査です。

地すべり調査

 地すべりは 斜面の一部又は全部が地下水の影響と重力によってゆっくりと斜面 下方に移動する現象をいいます。 移動土塊が大きいため、甚大な 被害を及ぼします。また、一旦動き出すとこれを完全に停止させることは非常に困難です。地すべり防止対策のためにボーリング調査をし、また地すべり機構解析をして、対策工事の設計へと進みます。

井戸掘り

ボーリングマシンで井戸掘りや、手掘りの井戸

 地下水は貴重な資源であり,夏は冷たく冬は暖かいものです。井戸には不圧水を汲み上げる浅井戸と地下の深い所にある被圧水を汲み上げる深井戸とに分類されます。ご要望によって各種目的に合った井戸をご提供致します。


手掘り井戸.JPG井戸掘削中.JPG

 

 

 

 

 

 

エアーコンプレッサーで孔内洗浄

 VPφ50井戸管の穴開き部分(ストレーナー)をエアーコンプレッサーにて洗浄しています。かなりな勢いで砂と一緒に地下水を吹き上げます。

孔内洗浄後は、連続に汲み上る揚水試験

 地下水の汲み上げ量を調整して、エンジンポンプにて連続的に揚水しています。三角ノッチ堰の高さにより汲み上げ量を判別できます。

深井戸ポンプジェット(川本ポンプ製)

ここは地山ですので、岩盤中の裂か水を深さ25mより汲み上げています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真は、南国市本村地区に設置したシングルジェットポンプ250W

シングルジェット設置.JPG

1
2023.03.21 Tuesday