地盤調査法のボーリング調査は、正式にはボーリング・標準貫入試験と言います。ボーリング(穴あけ)によって掘削した孔を利用して1m毎に地中の硬さ、締まり具合を測定する調査です。
地すべりは 斜面の一部又は全部が地下水の影響と重力によってゆっくりと斜面 下方に移動する現象をいいます。 移動土塊が大きいため、甚大な 被害を及ぼします。また、一旦動き出すとこれを完全に停止させることは非常に困難です。地すべり防止対策のためにボーリング調査をし、また地すべり機構解析をして、対策工事の設計へと進みます。